我孫子 サイエンスカフェ
トップ これまでのテーマ 講師紹介 当カフェ紹介 宇宙の楽しみ 星に名前を2019 星に名前を2015

我孫子サイエンスカフェ@ZOOM : 2023年10月1日(日曜)<オンライン>

第59回 テーマ:宇宙ゴミ問題を考えよう

<参加申し込み>の欄に移動(左をクリック)

<イベント・トピックス>の欄に移動(左をクリック)

講師: 中村 信一
JAXA追跡ネットワーク技術センター軌道力学チーム長

 天気予報の精度が上がった、日本以外でも迅速な災害把握ができる、カーナビ

により目的地までスムーズに到着、未踏の山岳地帯でも通信できるなど、便利な

時代になりました。

私たちの生活は宇宙開発の恩恵に囲まれています。

便利な生活の裏に、環境破壊問題(ゴミ問題)があるように華々しい宇宙開発の

裏にも宇宙ゴミ問題があります。

サイエンスカフェでは「宇宙ゴミ問題」をやさしく解説いたします。今まさに進

行中であり、避けて通れない問題です。   

解決に向けて一緒に考えてください。 



中村 信一博士  


宇宙の環境   10センチメートル以上の物体
宇宙の環境
デブリ(宇宙ゴミ)の状況
デブリの状況


(参考資料1) 宇宙政策:内閣府

(参考資料2)地球ドラマチック スペースデブリ 宇宙の新たな脅威:NHK




喫茶店の雰囲気で科学を語り合いましょう。

 コーヒーを片手に「宇宙」をもっと楽しく知り、

  銀河のかなたに思いを馳せてみませんか。

 質問・議論 大歓迎!

あなたの参加をお待ちしています。
宇宙の話


        
我孫子カフェの光景 
 
サイエンスカフェの光景(第9回 太陽系のなりたちと系外惑星 細谷暁夫:動画)
 
サイエンスカフェの光景(第13回 素粒子で探る宇宙の謎 政池明:動画)
 
オンラインカフェの光景(第56回 地球を知るための火星学 栗田敬 :動画)
 


日時 2023年10月1日(日)午後1:00〜2:40      
方法 ZOOMによるオンライン
参加費 無料
定員 40人
申し込み方法 下記URLをクリックし、ご記入の上「送信」ボタンをクリックしてお申し込みください。 
招待状 受け付けた方に後日ZOOM操作についてのお願いなどを記した招待状をお送りします。
問合わせ E-Mail: abikoscience1@gmail.com (送信時は全角の@を半角英字の@と入力してください) 
開催の前々日までに招待状が届かない場合は 0297-82-3070 福元にお電話ください。 



オンラインでは飲料を提供できませんが、サイエンスカフェ(*)の精神は引き継いでゆきたいと考えております。

ご自身で用意したコーヒーやお茶をのみながら、ぜひ科学談議をお楽しみください。

「軽くワイン」や「ちょっとしたツマミ」もよろしいかと存じます。


(*)サイエンスカフェとは:

喫茶店内の会話のように平等で自由な雰囲気で科学的なテーマについて語り合い、気軽に楽しむことを目指したイベント。

講演会のように研究者や専門家からのほぼ一方的な情報発信ではなく、双方向であるのが特徴です。

参考:サイエンスカフェ:ウィキペディア



我孫子サイエンスカフェ − 自己紹介、はじまり、特長、カフェプラスを志して:会長 細谷暁夫

これまでのテーマ

当カフェの動画

講師紹介


イベント開催情報

学術変革領域A「極限宇宙の物理法則を創る」第2回市民講演会:オンライン(zoom)
日時: 2023年11月18日(土)
10:00-11:00 京都大学准教授 中田芳史「量子情報-量子の奇妙から情報へ、情報から物理へ-」
11:10-12:10 名古屋大学教授 白水徹也「2023年極限宇宙の旅-ホーキングが残した課題を道しるべに-」
12:30まで質問タイム
アドバイザー:東京工業大学名誉教授 細谷暁夫
上記講演の申込など(左をクリック)


トピックス

米国版はやぶさ「オシリス・レックス」地球帰還 小惑星の物質お土産に: サイエンスポータル

2023.9.7 「H2A」47号機の打ち上げ成功 - X線分光撮像衛星および小型月着陸実証機を軌道に投入-:JAXA

「最も古くて遠い」ブラックホールをジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が発見:Forbes Japan

暗黒物質&エネルギーの謎に迫る 欧州「ユークリッド」打ち上げ成功:サイエンス ポータル

ユネスコが2025年を国際量子科学技術年と宣言することを決定:アメリカ物理学会


新型コロナの感染状況:NHK

新型コロナウイルス感染症の発生状況: 千葉県感染症情報センター

茨城版コロナNextの対策Stageなど : 茨城県

ページの先頭に戻る


inserted by FC2 system